Access

Accessファイルの共有方法

Accessファイルを複数のユーザーで共有するための方法についてご紹介します。
まずは、ファイルが共有モードになっているかどうかを確認し、共有モードになっていないときには、共有モードの設定をします。
共有モードになっていても、共有できない場合は異なる2つの方法があります。

ファイルが共有モードになっているかを確認する。

Officeバージョン別の確認方法をご紹介します。

Office2003
ツール >> オプション >> 詳細 >> 既定の開くモード
Office2007
Officeボタン >> Accessのオプション >> 詳細設定 >> 詳細設定 >> 既定の開くモード
Office2010
ファイルタブ >> オプション >> クライアントの設定 >> 詳細設定 >> 既定の開くモード

排他モードになっていると以下の様なエラーが表示されます。
「'○○ファイル'は既に使用されているので、使用できませんでした。」
 
もし、共有モードになっていても、エラーメッセージが出なくて、共有フォルダのAccessファイルをクリックしても何も反応しない場合は、以下をお試しください。

方法1

Accessアプリケーションを開いて「開く」をクリックして目的のファイルを開く

方法2

ネットワークの設定変更
セキュリティの変更になりますので、利用環境におけるセキュリティ規約等ご確認の上、設定変更をしてください。

  1. Internet Explorerを開いてください。(IE10を想定しています)
  2. ツール >> インターネットオプション >> セキュリティタブをクリック
  3. ローカルインターネット >> サイト >> 詳細設定をクリック
  4. 「このwebサイトをゾーンに追加する」のエディットボックスに対象となる共有フォルダを入力
    例:\\ShareDrive
  5. OKで全てのダイアログを閉じる

上記ネットワーク設定変更の後、ネットワーク上のファイルを開いてください。

-Access
-, ,