Metaverse Technology

メタバースを実現する7つのテクノロジーをざっくり捉える

  1. HOME >
  2. Technology >
  3. Metaverse >

メタバースを実現する7つのテクノロジーをざっくり捉える

ポイント

メタバースの世界観を実現するために、さまざまなテクノロジーが利用されています。そこで、今回は大きなテクノロジー要素として7つをピックアップしました。今後、新たなテクノロジーが次から次に出てくると考えているため、それらのテクノロジーを引き続き追っていきたいと思います。

本ページでは、これらのテクノロジーのざっくりなイメージを捉えるための記載に留めています。今後、これらのテクノロジーについて深掘りをしていきたいと考えています。

  • Web3
  • デジタルツイン(Digital Twin)
  • 5G(高速なモバイルネットワーク)
  • バーチャルリアリティ(Virtual Reality)
  • AI(人工知能)
  • エッジコンピューティング(Edge Computing)
  • ブロックチェーン(Blockchain)

Web3

Web3とWeb 3.0が混在していますが、Web3がメタバースにおける分散型の思想を包括しており、セマンティック・ウェブ(ウェブのブラウジングをHTMLだけではなく、XMLなどへ拡張していく考え方)であるWeb 3.0とは別の考え方になります。
Web3のため、1や2があるわけで、、Web1〜Web3までをシンプルに考えると、

Web1:閲覧
Web2:閲覧、発信
Web3:閲覧、発信、情報の保有

Web1は一方的にWebサーバから情報が提供され、それらを閲覧する仕組みとなります。初期のインターネットですね。Web2はWebサーバからのデータ発信を閲覧するのみではなく、情報の発信も含まれる、現在稼働している、ほとんどのインターネットサービスの姿になります。
Web3は後述するブロックチェーンテクノロジーにより、ユーザーも情報を保持することで、プラットフォーム運営に参加できる仕組みとなります。つまり、分散型の考え方となり、メタバースにおけるお金、、つまり、仮想通貨の仕組みと同じ思想になっています。
また、自分たちのメタバースを自分たちで分散型の自立した組織(DAO=Decentralized Autonomous Organization:分散型自立組織)として運営していく動きにつながるものです。

デジタルツイン(Digital Twin)

現実と同じ空間をデジタル上(仮想空間上)に構築し、現実を仮想世界にてシミュレーションできるような仕組みのことです。現実を仮想空間上にてシミュレートできることで、実際に仮想空間の中での作業を、リアルな世界に適用するなど活用の幅が広がることが想定されます。
デジタルツインはメタバースで指し示す仮想現実とは異なる考え方であるとの見解もありますが、私はメタバースの概念の中にデジタルツインも含める考え方の方がしっくりくる気がします。
現実の世界とはかけ離れた世界観もあり、リアルに近い世界観もあることで、ビジネスへの展開も含めて広がりが増えると考えるからです。

5G(高速なモバイルネットワーク)

5Gはモバイルネットワークの第5世代移動通信システムを意味します。高速大容量通信、低遅延、多数同時接続がポイントとして挙げられますが、1世代前の4Gのおよそ20倍の通信速度になるため、メタバースのような仮想現実空間における大容量データ通信が必要なサービスにおいては、重要なインフラ要素となります。
仮想世界へのアクセス端末は、自宅からだけではなく、様々な場所からアクセス可能なスマホやタブレットのようなモバイル端末も含まれるためです。
ちなみに、、私も勘違いしていましたが、「5G」と「5GHz WI-Fi」は意味が異なるので、ご注意ください。

5Gについては、5Gは第5世代移動通信システムにて詳しく説明しています。

バーチャルリアリティ(Virtual Reality)

バーチャルリアリティ(Virtual Reality、VR)について、いまさら説明は不要だと思いますが、現実ではない仮想現実において人間の五感をテクノロジーによって刺激し、あたかもそこに現実がある様にする仕組みのことです。現在は視覚、聴覚、触覚の一部が実現していますが、今後はさらにテクノロジーの進化により、さらなる没入感が得られるデバイスになっていくと考えています。当初、私はメタバースとバーチャルリアリティがほぼ同意語だと思ったのですが、現在では、バーチャルリアリティはメタバースを構成する一要素であり、メタバースのサービスへアクセスする際の重要なタッチポイントであると理解しています。

AI(人工知能)

AI(人工知能)についても、いまさら説明は不要だと思いますが、人間の知能部分をコンピュータによって代替するテクノロジーになります。メタバースの世界観の中で、人間が全てに対して常に対応することができないため、AIが中心となった世界になっていきます。今後AIが急速に発展していく事は明白ではありますが、メタバースの世界においてどの様にAIが使われていくのか、見ていきたいと思います。

エッジコンピューティング(Edge Computing)

エッジコンピューティングとは、分散型の処理のことであり、クラウド上のサーバー側だけではなく、ユーザーに近い位置に計算処理装置を配置し、データを処理することにより、ネットワークへの負荷を下げる、サーバーへの処理負荷を下げるなどの効果をもたらすものです。大きなデータ処理やユーザー間で必要なデータ処理をクラウド側で実施し、エッジコンピューティングはリアルタイムにユーザーによって積み上げられたデータを処理することで、メタバースの世界において、スムーズな体験を実現できる要素となります。

ブロックチェーン(Blockchain)

ブロックチェーンは分散型の台帳システムであり、取引履歴などの台帳を集約されたサーバー上で管理するのではなく、ユーザー全員が相互に保持することで、情報の可視化、信頼性の強化によって暗号化資産(仮想通貨)の取引などに使われているテクノロジーとなります。ブロックチェーンが理論ではなく、具体的に活用され始めたことにより、このメタバースの世界に簡単にコピーできるデータではなく、オリジナルという概念を取り込むことができ、NFTなどの実現にも繋がっています。

ブロックチェーンは「ブロックチェーンをサクッと理解する」にて詳しく説明しています。

  • この記事を書いた人

彗(けい)

ITコンサルタント業を中心に興味が赴くままに色々な事にチャレンジ中。ITテクノロジー、読書(ジャンル問わず)、ライフハックネタが好き。

-Metaverse, Technology
-, , , , , , , , , , , ,